
メリークリスマス!28日だけど!!!
疲れていたり相変わらず撮った写真が下手で嫌気がさしたりしてたらクリスマスから3日も経っていた…
そしてお迎えして2ヶ月目だよ!今のとこ病気も便秘もせずに元気で嬉しい…
ベタにライトと水草類(と水草その前にというわかりやすい薬剤)を買った
ライトと水草は通販で浮草と薬剤は熱帯魚ショップで
ライトが先に届いて試しに点けてみたら人間でもちょっと眩しい…
ので水草だけでなく浮草で日陰的なものをつくってあげようと思って買い足した
結果水草が思ったより多かった
最初全部入れてみたけど茎の部分が邪魔になりうまく泳げなくなってたので半分だけ+浮草にしてみたよ
余った水草はペットボトルで栽培中…増えても入れるとこないけどもったいない
水槽が増えるフラグかなこれ…
この植えないタイプの謎水草はタイのベタショップでよく水槽にはいってるやつで
ファーンっていうんだけどタイ語ではなく思いっきり英語で要するにシダの一種みたい
ベタちゃん購入した店に入荷してたので買ってみた
気に入ってくれたのかたまに葉っぱに埋もれたり挟まってる
おやすみリーフがあっという間に劣化してばらばらになっちゃったので代わりになるといいな
浮草は…今はしてないけど入れた当日俺は見てしまった
数回根っこをブチってしてペッって吐き出してるのを…
餌のときも軽くジャンプして来るし最近ちょっと性格が荒々しくなってきた気が
あとちょっと反抗期みたいな感じで水換えのとき逃げ回る
こないだまで水槽に計量カップ入れて傾けるとすんなり入ってくれたんだけど
追いかけっこみたいになってそれがストレスなのか水槽の底にふわふわした体表の粘膜取れたのが少し落ちててああああ…
とこんな感じでベタちゃんとの生活はとても楽しいです
来年もベタと元気に過ごしていきたい

だいぶ過ぎtけどあけおめ!俺もベタちゃんも変わりな…
実は元気は元気なんだけどベタちゃんの左の胸びれ(長くて2本あってぴろぴろしてるやつ)が縦に裂けたよ…
尾腐れ病というヒレ病気の可能性があるので様子見してたんだけど餌も食べるし快便だしよく泳ぐしフレアリング
(ヒレを開いて暴れたりする威嚇行為?なんだけどヒレがくっつかないように鏡やベタ動画を見せて一日数分強制的にやってもらう)もばっちり
俺が水槽に近づいたときの反応が前より薄い気がして心配だったけど単に餌を持ってない俺単体にちょっと興味なくしただけみたい…
健康っぽいので自然治癒目指してとりあえず水槽の水をちょっと濃い塩+ブラックウォーターにして次の水換えまで過ごしてもらっているところ
病気でヒレが裂けてるときはヒレの状態や体調があからさまに悪くなるっぽいのでおそらく水換えのストレスか水草で切ったかなんだと思う
年末に入れた水草今すごいお気に入りな様子でここのところずっと朝餌あげようとして水槽の前に行くと
水草の間からスポーンって飛び出てきて
あっこれかな原因…
浮草はそのままで水草を小さいの1本だけにしてあとは出した
これで自然治癒の気配がなさそうだったら次の水換え時にタイの秘薬SUMAを投入する
世界中のベタ愛好者に使われているらしいSUMA…天然ハーブ由来でいろんな症状に合わせて種類があるという
あと自然治癒を目指すなら栄養価の高い餌を与えてってネットに書いてたから乾燥赤虫買ってきたんだけどベタちゃんの食いつきが非常に悪い
冷凍赤虫にしたほうが良かったかなあ
でも小分けになってる1ブロックでもベタ一匹には多くて再冷凍できないからやめてしまった
あと冷凍庫に虫を入れる勇気もなかった…
いつものかっぱえびせんの匂いするベタ用の人工飼料はちょっとジャンプしながら食いついてくる
やはりエビは美味いんだなあ